2011年02月13日

沖縄情報.7



結婚式は沖縄でも他県でも同じ様ですが!

その内容にはいくらかの違いがあります、披露宴に参列する人の多さです

親戚縁者の範囲が広い沖縄は親戚関係が密なので、

またいとこ」同士でもフツーに交流があったりします

本人たちの友達や職場の同僚はもちろんのこと、近所の人、両親の知り合い

中には本人たちが会ったことがない人も平気で含まれます。

200~300人は普通で、有力者の子息の披露宴ともなろうものなら、

500人600人と集まることもあるそうです。

芸能人クラスの人数ですが、沖縄ではごく標準的な披露宴の人数です。

始まってみて「あれ?」と思うのは、当事者たち2人とご両親はいちばん上座!?

本土ならば末席と決まっていますが考え方の違いで、

結婚する当人たちが主催する披露宴と家がお客さんを呼び、

花嫁花婿を紹介するタイプの披露宴ではおのずと主賓も変わってしまうのだと思います。

これも、他県では考えにくい事ですが、参列者は、挨拶と乾杯が終わらなくても、

会場に入ったら、披露宴が始まっていなくても勝手に飲み食いを始めてOK!

中には披露宴開始前から酔っぱらっているオジサンもいたりします(笑)。

そんな状況なので、料理も個々にサーブされるより、

大皿で出てきたものを取り分けるケースが多いようです

テーブルは取り分けやすいよう、中華料理のように回転式だったりします。

後、余興が結構楽しめると言う事、一番最初の幕開けは、ほとんどの場合、

琉舞の古典「カギヤデ風」というおめでたい琉舞で始まり、どこの親戚関係にも、

必ずと言って良いほどこの踊りの出来る人がいて、立候補が多い

場合は本来2人で踊るこの踊りも、人数が増えたりもします。

「やーの結婚式じゃ、わったー余興やらんわけにはいかんサー。」とか言って、

頼む前に余興をやる人が決まることも多く、

予定の時間内に終わらなくてカットされてしまうこともあるくらい。

余興の練習はとても良い飲み会の理由になり、飲んでゆんたくばかりしていて、

切羽詰ってくると公園などで夜な夜な練習してから当日を迎えるわけです。


沖縄情報.7


エンディングはカチャーシーと言う決まりです、 ステージの上で、

当事者2人と親戚一同などが、順々に踊りを踊ります。

たまに、元気なオジーやオバーのカチャーシーが、エンドレスで続けられて、

進行係は時間を気にしてひやひやしながら終わるのをひたすら待つことになります

地域的な話ですが、石垣島では式当日に車をカラフルなモールで飾り、

二人の写真を見えるように後部ウィンドウにつけて、

何台もで市街を回るという習慣も残っているようです。

と、いろいろ書きましたが、人の話を纏めただけで、

まだ一度も披露宴に参列したことが有りません


http://loco.loveokinawa.com/

営業時間は、12:00~22:00になっていますが、

12:00前でも、22:00過ぎでも、ご予約受付いたします!

沖縄情報.7


正面に鏡の無い美容室 LOCO

カット中は、映画を観ながらリラックス!終了後、鏡でチェック


KEN 考案の髪質、くせ、を生かした ハーフ ドライカット!


カットスクール

素人向けスクール、随時受け付けています

チヨットした『こつ』さえ覚えると家族のカットができます!


Angel ヒーリング

 

笑顔で、ハッピーな日々を過ごすために、精神的にも健康に!

カット ヒーリング 出張も致します!



  正面に鏡が無いヘアサロン & Angel.ヒーリング  
Loco

 那覇市牧志1-2-19(2F) 
 旧 『山形屋』 現在、ホテルJALシティ近く

 ℡:098-862-3812
  
 open 12:00~22:00 
 不定休 電話予約制   




Posted by Loco at 11:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。