2012年11月10日

世界自然遺産


おはょ~♪黒

初めて家のトイレにウォッシュレットが付いた日、

好奇心旺盛で色んなボタンを押し失敗したことは有りませんか!?

そうです、マンガのように、いきなり顔に水が掛かったのを今でも忘れません。。


今日は、トイレの日!


1986年に日本トイレ協会が制定した日で、11月10日を「いいトイレ」と読む語呂合せ。

公衆トイレを快適なものにしようなど、様々なキャンペーンが行われます。

世界遺産に係わる、こんな話も!

高い山に設置されるトイレの場合、物理的に汚物の処理が困難なことから、シーズンが終わると

貯留された汚物をそのまま山肌に放流する事が行われた。

その結果、悪臭が発生したり、水に溶けないティッシュペーパーで美観を損ねたり、

地下水などの汚染の原因となる。ガソリンを掛けて燃やすこともある。

高山の場合気温が低く、冬季に完全に生物分解が進まないことが間々ある。

富士山が世界自然遺産の登録から漏れたのは、このトイレ問題のためといわれている。。



世界自然遺産




Posted by Loco at 07:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。