
2012年11月28日
太平洋
おはょ~

今日は、太平洋記念日!
1520年、ポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して太平洋にでて
世界一週を達成した、この海をPacificOcean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけた
マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。
マゼランはポルトガル人だから、ポルトガル語?で
「El Mare Pacificum(平穏な海)」と命名した。正直なところ、
スペイン語かラテン語か定かではない。パシフィック・オーシャンが太平洋で、
アトランティック・オーシャンが大西洋であることは、ご存知の方が多いと思う。
ところで、「太平洋」、「大西洋」の名付け親は誰だか知っていますか?
なんとあの1万円札の肖像の福沢諭吉です、名付けた理由は、
パシフィック・オーシャンは「平和な海」の意であり、福沢は「太平な海」いわゆる「太平洋」と名付けました。
一方、アトランティック・オーシャンは、ヨーロッパの西にある海なので、単に「大西洋」としました。
ちなみに、「太平洋」は「太」で、「大西洋」は「大」です、この違いについて、
「太平洋」は、まん中あたりにハワイがあるから、「大」に「、」がある「太」と覚えればよい。

Posted by Loco at 07:28│Comments(4)