2011年01月01日

神棚の場所

神棚をお祭りする場所は、清らかで明るく高いところがもっとも大切なことです。

また、家族や会社の人が、お供えしたり拝礼するのに都合の良い場所も必要な条件です。

家庭における場所としては、座敷が一般的です、最も最近では、

床の間つきの座敷が少なくなりましたので、

家族が集まって拝礼のしやすいリビングルームでも良いでしょう。

事務所においても、役員室とか、その長たる人の席の近くなど、

中心となる場所の高い場所が適当です。
神棚の場所
方角については南か東、もしくは南東の方角に神棚が向くように設置します。

南方や東方がよいとされているのは

太陽が東から昇り南の位置で一番輝くことからきているようです。

また伊勢神宮におまつりされている天照大御神が太陽の神様であることからも、

神棚が太陽の光を受けることのできる位置におまつりするのがよいという考え方もあるようです。

また、2階がある家や集合住宅、ビルなど階上がある場合は、

建物の構造上どうしても人が上を歩くような場所に神棚を設置しなければならないこともあります。

そういう時は、神棚の上だけ天井にもう一枚板を張るか、

その天井に『雲』という字を書いた紙を貼る事が必要です。

方向が良くても、人の出入りする場所の上、たとえばドアの上や障子、

襖の鴨居の上に神棚を設けるのは良くありません。

これらの条件を総合的に考えて、神棚をお祭りする場所を決めてください。


http://loco.loveokinawa.com/

営業時間は、12:00~22:00になっていますが、

12:00前でも、22:00過ぎでも、ご予約受付いたします!

神棚の場所


正面に鏡の無い美容室 LOCO

カット中は、映画を観ながらリラックス!終了後、鏡でチェック


KEN 考案の髪質、くせ、を生かした ハーフ ドライカット!


カットスクール

素人向けスクール、随時受け付けています

チヨットした『こつ』さえ覚えると家族のカットができます!


Angel ヒーリング

 

笑顔で、ハッピーな日々を過ごすために、精神的にも健康に!
カット ヒーリング 出張も致します!


  正面に鏡が無いヘアサロン & Angelヒーリング
  
Loco

 那覇市牧志1-2-19(2F) 
 旧 『山形屋』 現在、ホテルJALシティ近く

 ℡:098-862-3812
  
 open 12:00~22:00 
 不定休 電話予約制   



同じカテゴリー(神社参拝方法)の記事
警察庁調べ
警察庁調べ(2011-01-03 11:40)

お札を納める場所
お札を納める場所(2011-01-02 11:40)

正式参拝
正式参拝(2010-12-31 22:30)

初詣での期間
初詣での期間(2010-12-31 18:30)

初詣で4
初詣で4(2010-12-31 11:40)

初詣で3
初詣で3(2010-12-30 11:40)


Posted by Loco at 11:40│Comments(0)神社参拝方法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。